何故、スタイルシートのみで?

テンプレート作成のみも承ります

例えば、このページのような高度な機能を有するテンプレートを作成申し上げます。
 



トップページ
javascriptでインパクトのあるページを作成します。弊社トップページを一度ご覧ください。
ホームページ制作Aコース→トップページのみ制作。
ホームページ制作Bコース→ ホームページ用のjavascriptのみ制作。
ホームページ制作Cコース→ ホームページ全体を制作。
ホームページ制作Sコース→ ホームページ全体を制作し、SEOを強力に推進します。
ホームページ制作申込
料金プラン
申込〜納品までの流れ
画像効果

テキスト・文字効果

リンクメニュー一覧

SEOとは


メタタグとは
無料カートシステム
HP作成用ツール集

無料パズル集

無料テンプレート

無料ゲーム

外部リンク
javascriptの長い配列作成方法
javascriptの便利なfor文javascriptのソースの隠し方
会社概要

メニュー欄は、どこをクリック・タップしても開閉します。

下に記載したのは、弊社のサーバーに残された、サーチエンジン(Goole,Bing他)のクロールを記録したサーバーのアクセスログ記録の元データです
Googlebot、bingbot、robotsが、クローラーと呼ばれるウェブページの内容を収集して回るロボットです。このロボットは、人間の目で見るのとは異なる内容でウェブページの内容を収集します。端的に言えば、スクリプトタグ内の文章をクローラーロボットは、収集しません

@66.249.64.1 - - [16/Dec/2013:21:46:14 +0900]
"GET /robots.txt HTTP/1.1" 404 300 "
-" "Mozilla/5.0 (compatible;
Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)"


A218.30.103.117 - - [16/Dec/2013:21:07:40 +0900]
"GET /robots.txt HTTP/1.1" 404 300 "
-" "Sogou web spider/4.0
(+http://www.sogou.com/docs/help/webmasters.htm#07)"


B157.56.92.150 - - [16/Dec/2013:20:49:13 +0900]
"GET / HTTP/1.1" 200 16189 "
-" "Mozilla/5.0 (compatible; bingbot/2.0;
+http://www.bing.com/bingbot.htm)"

(注)Aのhttp://www.sogou.comのSogou web spiderは、中国人の輩のクローラーです。クロールしてほしくないのですが・・・・。
通常、あまり使われる方は、少ないでしょうが、Lynxというテキストベースのブラウザがあります。(画像は、全く表示されませんので、通常のブラウザとは全く異なります)

Googleは、ウェブマスター向けの解説の中で、

@概ねLynxで表示される内容を収集し、
ALynxでリンクがたどれる範囲でリンクを辿っている旨明言しています。(このため、サイト内の全ページを少なくとも1個のテキストリンクで連結することを推奨しています)

以上から、弊社が提起するスタイルシートのみで、バナー・画像・テキスト、これらのリンクに説明文をマウスオン(タップ)で 表示する手法が、SEO上、圧倒的に有利であることがお分かりいただけるのではないでしょうか?

なお、弊社お客様向けには、javascriptを使用し、かつ、Lynxで表示される(=サーチエンジンの収集対象である)別の手法をご用意しております。

Googleの「ウェブマスター向けガイドライン」より引用

デザインとコンテンツに関するガイドライン
*わかりやすい階層とテキスト リンクを持つサイト構造にします。各ページには、少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクからアクセスできるようにします。 (以下略)

技術に関するガイドライン
*Lynx などのテキスト ブラウザを使用して、サイトを確認します(ほとんどの検索エンジンのスパイダーには Lynx で見えるようにサイトが映ります)。
JavaScript、Cookie、セッション ID、フレーム、DHTML、Flash などの特殊な機能が使用されているためにサイトの一部がテキスト ブラウザで表示されない場合、検索エンジンのスパイダーがサイトをうまくクロールできない可能性があります。(以下略)
弊社が提起するスタイルシートのみの手法は、技術的には、z-indexと呼ばれる同じ位置で複数の内容が重なった場合の表示方式の指定を利用しております。このため、極度に古いIEのバージョンでは作動しません。